第12回海ごみサミット2014 山形・庄内会議
山形県鶴岡市・酒田市にて開催 2014年7月24日〜26日
主催 | 一般社団法人JEAN |
---|---|
共催 | 鶴岡市、酒田市、遊佐町、美しいやまがたの海プラットフォーム、美しい山形・最上川フォーラム、NPO法人パートナーシップオフィス |
後援 | 山形県、環境省、国土交通省、水産庁、海上保安庁、国選環境計画・北西太平洋地域海行動計画、公益財団法人日本離島センター、全国離島振興協議会、漂着物学会、東北公益文科大学 |
2009年に「海岸漂着物処理推進法」が制定されました。対策予算が全国の都道府県に配分されてから5年目となるなかで、各地の海岸における回収・処理対策は進展しました。その一方で、陸域や海域での発生源対策や普及啓発等の取組みは、思うように進んでいません。2014年の海ごみサミットでは、国内・国外での取組み事例を参考に、都道府県、市町村担当者などを交えて情報共有を図り、森・川・街・海での一体的な取組みの方策とその方向を確認しました。これら環境改善に向けた取り組みが、地域内の太平洋をはさむ隣国間の協力、連携、さらに河川、内陸部など広域的な活動へとつながり、拡大していくことを期待しています。
全体討議 第一部
「森・川・街・海での一体的な取り組みの推進に向けて」
- 第二回都道府県アンケートの結果について 藤枝繁氏(鹿児島大学水産学部教/JEAN)
- 事例紹介 鶴岡市/酒田市./遊佐町/美しいやまがたの海プラットフォーム/香川県/かながわ海岸美化財団/沖縄県/海LOVEネットワーク
全体討議 第二部
「全国規模で推進すべき方策を探る」
- 事例紹介 日本離島センター/環境省/国土交通省/水産庁
- 海ごみ問題の解決法を求めて〜NGOと科学が出会ったとき ホン ソヌク(韓国OSEAN代表)
- 台湾における海洋ごみ問題 チャン・タイディ(台湾 黒潮海洋文教基金会)
連携開催ワークショップ
「河川流域と一体となった海洋ごみ対策」
- 海岸漂着ごみの現場からみた河川流域対策 三重県/山形県/東京理科大学
- 河川ごみの実態把握手法の現状 JEAN/荒川クリーンエイドフォーラム
- オンラインごみマップ手法の開発とその活用について 国土交通省/プロジェクト保津川
- 水辺の散乱ごみ指標評価手法の活用事例 山形県
- ネットワーク組織との連携にむけて 全国水環境マップ実行委員会
- 流域・広域的な連携のための次の一手を考える ふるさと清掃運動会/新潟水辺の会/新河岸川水系水環境連絡会