1. HOME > 
  2. ICC > 
  3. イベント情報 > 
  4. 3/26和白干潟のクリーン作戦と自然観察

3/26和白干潟のクリーン作戦と自然観察

イベント情報

実施日 2011/03/26
内容 開催日時:3月26日(土)15:00~17:00(雨天中止)
集合場所:和白干潟海の広場
持ち物:長靴が便利、汚れてもいい服装で。
連絡先:T.090-1346-0460田辺スミ子

■干潟には人が海や川に捨てたゴミや、海で大量に発生したアオサが流れ着きます。干潟に漂着したこれらのゴミを除去するための活動として、1990年から毎月1回、干潟の清掃をしています。清掃作業の後、干潟に渡来する野鳥や植物などの観察も行います。
毎月第4土曜日午後3時から5時まで、海の広場から唐原川河口までの範囲を主体に、その時の状況に合わせて清掃し、同時に自然観察、水質調査も実施しています。
水質調査は、リン酸(PO4)、亜硝酸(NO2)、化学的酸素要求量(COD)などの項目について調査しております。ちなみに、2010年の実績では、延べ986名が参加、1,822袋のゴミを回収しました。

●これまでの活動は、ホームページ
http://www14.ocn.ne.jp/~hamasigi/
「最近の和白干潟」をご覧ください。

実績

4月の報告です。
◆4/23(土)和白干潟クリーン作戦と自然観察報告
「干潟・湿地を守る日2011」「春のビーチクリーンアップ」に参加

●日時:4/23(土)、15:00~17:00晴
●参加者:合計20名
●回収ゴミ:合計・・・43袋(可燃ゴミ40袋、不燃ゴミ3袋、粗大ゴミ)
●観られた鳥・・・・・ホウロクシギ、チュウシャクシギ、オバシギ、マガモ、コガモ、オナガガモ、ミサゴ、ダイサギ、トビ(魚を食べていたが、カラスに横取りされた)、カワラヒワ、ウグイス。


*和白干潟では、アシの新芽が40~50cm程に伸びています。
赤紫のハマエンドウの花と白いシャク?の花が満開です。
クリーン作戦では、広場を中心にアシ原、市道迄の自然ゴミと人工ゴミを回収しました。
わざわざ遠い春日市から参加の方や、野鳥観察で北九州からの方も参加してくださいました。

同一会場情報

実施日 2011/01/22 1/22和白干潟のクリーン作戦と自然観察 詳細へ
実施日 2010/12/18 12/18和白干潟のクリーン作戦と自然観察 詳細へ
実施日 2010/11/27 11/27和白干潟のクリーン作戦と自然観察 詳細へ
実施日 2010/10/23 10/23和白干潟のクリーン作戦と自然観察 詳細へ
実施日 2010/09/25 9/25和白干潟クリーンの作戦と自然観察会 詳細へ
実施日 2010/08/28 8/28和白干潟のクリーン作戦と自然観察 詳細へ
実施日 2010/07/24 7/24和白干潟のクリーン作戦と自然観察 詳細へ
実施日 2010/06/26 和白干潟のクリーン作戦と自然観察 詳細へ

イベント情報一覧へ

ICC

クリーンアップ会場はこちら

ブログ

ページのトップへ