1. HOME > 
  2. ICC > 
  3. イベント情報 > 
  4. 7/24和白干潟のクリーン作戦と自然観察

7/24和白干潟のクリーン作戦と自然観察

イベント情報

実施日 2010/07/24
内容 開催日時:7月24日(土)15:00~17:00
(雨天中止)
集合場所:和白干潟海の広場
持ち物:長靴が便利、汚れてもいい服装で。
連絡先:T.090-1346-0460田辺スミ子

■干潟には人が海や川に捨てたゴミや、海で大量に発生したアオサが流れ着きます。干潟に漂着したこれらのゴミを除去するための活動として、1990年から毎月1回、干潟の清掃をしています。清掃作業の後、干潟に渡来する野鳥や植物などの観察も行います。
毎月第4土曜日午後3時から5時まで、海の広場から唐原川河口までの範囲を主体に、その時の状況に合わせて清掃し、同時に自然観察、水質調査も実施しています。
水質調査は、リン酸(PO4)、亜硝酸(NO2)、化学的酸素要求量(COD)などの項目について調査しております。ちなみに、2009年の実績では、延べ356名が参加、年間16回実施し、1,151袋のゴミを回収しました。

●これまでの活動は、ホームページ
http://www14.ocn.ne.jp/~hamasigi/
「最近の和白干潟」をご覧ください。

実績

●日時:7/2415:00~16:30 晴
●参加者・・・合計96名
●回収ゴミ・・・可燃:33袋、不燃:5袋、
粗大ゴミ・・・タイヤ2ケ、大きい杭1本、畳1、漁具の金カゴ1ケ
別途:五丁川・・・可燃ゴミ・3袋不燃ゴミ・1袋粗大ゴミ1個。
●観られた鳥・・・ミヤコドリが奈多のカキの多い岩礁に2羽、その他、ダイサギ、ハシボソカラス
●植物観察・・・約3メートルのアシ、ヤマアワの穂、シロバナサクラタデの花、ヒトモトススキの穂

和白干潟のアシ原では、アシが大きく伸び3メートル以上になったものもあります。
クリーン作戦では、炎天下での作業に少し心配をしていましたが、時々曇って微風の干潟は意外と爽やかでした。

同一会場情報

実施日 2011/03/26 3/26和白干潟のクリーン作戦と自然観察 詳細へ
実施日 2011/01/22 1/22和白干潟のクリーン作戦と自然観察 詳細へ
実施日 2010/12/18 12/18和白干潟のクリーン作戦と自然観察 詳細へ
実施日 2010/11/27 11/27和白干潟のクリーン作戦と自然観察 詳細へ
実施日 2010/10/23 10/23和白干潟のクリーン作戦と自然観察 詳細へ
実施日 2010/09/25 9/25和白干潟クリーンの作戦と自然観察会 詳細へ
実施日 2010/08/28 8/28和白干潟のクリーン作戦と自然観察 詳細へ
実施日 2010/06/26 和白干潟のクリーン作戦と自然観察 詳細へ

イベント情報一覧へ

ICC

クリーンアップ会場はこちら

ブログ

ページのトップへ